みなさん、こんにちは。タケイです。
今回は、「【必見】オススメの仮想通貨入門書籍」について、紹介します。
この記事を書こうと思ったきっかけ
皆さんは、勉強する際、何をするでしょうか?
私の場合、必ず、本を買ってしまいます。
仮想通貨を勉強したい方の中にも、私みたいに「勉強は本でしたい」と思っている方がいるかもしれません。
実際、書籍の方が情報がまとめられており、カラフルで面白かったり、専門用語の解説があってわかりやすいですしね。
今回は、その中でも私がイチオシする書籍を紹介します。
オススメの仮想通貨入門書籍
では、仮想通貨の勉強において、オススメの仮想通貨入門書籍を紹介します。
オススメの仮想通貨入門書籍は以下の3つです。
1.マンガでわかる最強の仮想通貨入門
2.ビットコインとブロックチェーン
3.月刊暗号資産
以下、詳しく書いていきます。
1.マンガでわかる最強の仮想通貨入門
オススメ書籍の1つ目は、「マンガでわかる最強の仮想通貨入門」です。
![]() | 改訂版 めざせ「億り人」! マンガでわかる最強の仮想通貨入門 [ SC研究会 ] 価格:1,430円 |

個人的に、この本が、1番わかりやすいと思っています
マンガ形式で、文字も読みやすいので、初心者には本当におすすめです。
仮想通貨を勉強する上で必要な専門用語、チャート分析に必要な専門用語の解説もしっかりされているので、めちゃくちゃタメになります。
1から仮想通貨を勉強したい人は、まずは、「マンガでわかる仮想通貨入門」を買って、勉強してみましょう。
2.ビットコインとブロックチェーン
オススメ書籍の2つ目は、「ビットコインとブロックチェーン」です。
![]() | 価格:1,760円 |

この書籍は、コインチェック創業者の大塚さんが書いたもので、Q&A形式で書かれています。
文字だけでゴリゴリ理解したい人にオススメです。
しかも、出版されたのが2021年12月25日なので、最新の仮想通貨及びビットコインのトレンドを学ぶことができます。
プラスで、ビットコインが誕生したばかりの頃を学びたい人は、こちらも読んでみてください。
![]() | いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン [ 大塚 雄介 ] 価格:1,650円 |

3.月刊暗号資産
オススメ書籍の3つ目は、「月刊暗号資産」です。
![]() | 月刊仮想通貨(Vol.7) 特集:仮想通貨主要国の今がわかる世界各国の仮想通貨事情 (プレジャームック) 価格:997円 |

こちら、毎月発行されている仮想通貨専門雑誌で、全ページ、カラーで構成されていて、
しかも、月980円のKindle Unlimitedに登録すれば、無料で購読可能な月刊号もあります。
定期的に仮想通貨の情報をゲットでき、たまに無料で読めるなんてコスパ良すぎますよね。
1年分読むだけで、仮想通貨に関してはめちゃくちゃ詳しくなれるので、Amazonのヘビーユーザーの方は、Kindleの電子端末購入と、Kindle Unlimitedの登録を済ましておくようにしましょう。
私は毎月、「月刊暗号資産」を読むことをルーチンにしています。
本が1番勉強しやすい
今の時代、ブログやyoutubeで情報をゲットできますが、本が1番いいと思っています。
ブログやYouTubeも素晴らしいですが、情報が多くて、取捨選択に時間がかかるところは否めません。
一方、本は、読みたいところを読むだけで、体系的に情報をゲットでき、出版社のチェックもあるため信憑性も高いです。
ぜひ、仮想通貨を勉強したい方は、
1.マンガでわかる最強の仮想通貨入門
2.ビットコインとブロックチェーン
3.月刊暗号資産
を1度読んでみてください。
今回のブログもご覧いただきありがとうございました。
毎週ブログを更新してますので、今後も読んでいただくと嬉しいです。
なにかあれば、TwitterでDMをください。
これからもよろしくお願い致します。