みなさん、こんにちは。タケイです。
今日は「ブログを休んでいた理由」という記事を書きたいと思います。
この記事を書いたきっかけ
みなさん、お久しぶりです。
久々にブログを書く気がします。
と言っても、1ヶ月ぶりですが、毎週更新していた私にとって、めちゃくちゃ久しぶりです。
今回は、なぜ1ヶ月間、ブログを書くことができなかったのか、
ブログを休んでいた理由と今後の方針について書きたいと思います。
ブログを休んでいた理由を紹介する前に
まず、ブログを休んでいた理由を紹介する前にお伝えしたいこと
それは「ブログを書く時間がなかった」のではありません。
時間は作るものなので、「ブログを書く時間がなかった」は言い訳だと思っています。
「時間がなかった」は社会人として言ってはいけない言葉ワースト3だと思っているので、
口が裂けても、「時間がなかったからブログを休んでいた」は言いません(笑)
その上で、なぜブログを休んでしまったのか、本音を隠さず紹介していきます。
ブログを休んでいた理由を紹介

では、ブログを休んでいたのか、紹介します。
ブログを休んでいた理由、
それは、「仮想通貨ブログに特化した結果、挫折した」からです。
過去のブログを見ると、仮想通貨ブログに特化し始めた時期があります。
特化した理由は、「仮想通貨ブログ」は儲かると思ったからです。
このブログを見てる方の中にも、仮想通貨ブログを始めた人がいるんじゃないでしょうか。
もちろん、仮想通貨ブログを始めたことに対し、反対はしません。むしろ尊敬です。
ただ、仮想通貨ブログは、仮想通貨取引所であるビットフライヤーやコインチェックの口座開設アフィリエイトのリンクを、ASPから承認されるかが勝負です。
そのアフィリエイトリンクから口座開設された場合、リンクを貼り付けた方は1万円ゲット、10人だと10万円、100人だと100万円ゲットです。
私もそのような夢を見て、仮想通貨ブログを始めました。
しかし、これがうまくいきません。
理由は、ASPからの口座開設アフィリエイトリンクの承認がされないからです。
なぜ、口座開設アフィリエイトのリンクが承認されないのか

私はコインチェックとビットフライヤーのアフィリエイトリンクが欲しくて、資産状況報告(購入したビットコインがどれくらい増えたかor減ったか)の記事を週に1回、4週分書いて、
ASPのアクセストレードに申請しましたが、リンクの承認がされませんでした。
しかも、承認されなかった場合、申請拒否の状態になり、再申請して拒否状態を解除しないといけません。
ですが、この申請拒否状態でさえ、再申請が通らず、なかなか解除してもらえないのです。
解除されない限り、一生、口座開設のアフィリエイトリンクをゲットできないので、しっかり仮想通貨の記事を書いて、アフィリエイトリンクを手に入れられるかが勝負になってきます。
ただ、それでも、仮想通貨を知らない素人が、しっかり仮想通貨の記事を書くのは難しいです。
なぜなら、書ける内容が、口座開設くらいの記事しかなく、仮想通貨に関して書き続けることが難しいからです。
ぶっちゃけ、NFT買ったり、DeFi運用したり、その他色々やらない限り、仮想通貨はビットコイン買って終わりなんですよね。
本当に仮想通貨を買うだけでなく、実際に仮想通貨で何かやってみない限り、仮想通貨ブログのネタが僅かになってしまいます。
なので、仮想通貨ブログで勝負するなら、仮想通貨にどっぷり浸かって、仮想通貨に詳しくないといけません。
少し話が脱線しましたが、
以上、私がブログを書けなくなった理由、それはアフィリエイトリンクをいただけるくらい、仮想通貨に関するネタがなく、ブログを書けなくなったからでした。
ブログを再開した理由

では、ここから私がブログを書くのを再開した理由について紹介します。
私がブログを再開した理由、それは「ブログを楽しく書く生活を取り戻したかった」からです。
仮想通貨ブログを書き始める前、私はエンジニアや公務員、人間関係について、週1でブログを書いていました。
当時も、「ブログで稼ぐ!」と行き込んでいたので、稼げるかどうか悩んだり、ネタが尽きないか不安だったんですが、
自分の経験談をベースに書いていたので、どこか書いている最中に楽しさがありました。
しかし、仮想通貨ブログに特化してから、大した経験がなく、完全に「稼ぐ」だけを考えていたので、感情を殺して、無機質なブログを書いている気分だったです。
まさに、やりたくない仕事をしょうがなくやってる感じなので、「挫折して当然だよね」と思っています。
また、下の書籍樺沢紫苑先生の「アウトプット大全」もブログ再開のきっかけになりました。
樺沢先生曰く、「ブログは毎日楽しく書かなきゃだめ」「稼ぐためにブログを書いたら、絶対に挫折する」と
書籍やYouTubeで発信されてるのを見て、
「書きたいことを楽しく書きたい」と思うようになりました。
これはブログで挫折する人あるあるだと思いますが、
「このネタは稼げない」と思って、ネタをボツにしてたら、本当に何も書くことができないです。
何も書かないなら、書くことに専念したい人にとっては、何も成長していません。
なので、ブログを書くうえで一番大事なのは、とにかく書くだと思っています。
書きながら、
ウェブライティングを学んだり、セールスライティングを学んだり、コピーライティングを学んだり
書く習慣をキープしなら、色々学ぶのがベストだと思っているので、
これからは「儲かるかどうか」ではなくて、「書きたいか否か」を基準にブログを書いていきます。
正直、どんなネタを書くかは決めていません。
全ては、私の体験談ベースで書いていくので、今話題のHSPがメインになると思います。
もちろん、仮想通貨も続けて投資しているので、仮想通貨も書けそうなら書くかもしれません。
ともあれ、今回から定期的にブログを更新していきますので、読んでいただけると嬉しいです。
今回のブログもご覧いただきありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。